保育士のマミ子、子育てはじめました!

試行錯誤で毎日奮闘中!

登園を嫌がる我が子への対処はどうする?

おはようございます、マミ子です!

外の空気も少しずつ秋らしさを感じるようになっていきましたね。

 

9月に入り娘の幼稚園が始まったのですが、いきなり事件が起きました。

 

娘が大号泣したのです。

こんなこと幼稚園に行きだして初めてのことでした。

 

 

f:id:mamiko7:20200902105330j:plain

 

幼稚園では、長期休みの後の登園初日はよくあることです。

大人もお盆明けに仕事行きたくない…となりますよね。

子どもたちも同じような感覚に陥ります。

休み明けにはクラスの数人決まった子がいつも泣いてきていました。

 

受け入れる側はずっとしていましたが、初めての当事者側。

考えられる対処のパターンをあげてみました。

 

f:id:mamiko7:20200902105815j:plain

 

 

まず①。

これは誰が考えてもダメですね。

でも、この状況…そうしたくなる気持ちは120%共感します。

ちなみにやってみました。

余計泣きます。(そりゃそうか)

強く叱られることで、叱られたことにショックを受け、自分が何に対して泣いていたのかもわからなくなりますし、落ち着くのにも時間がかかります。

グッと我慢しましょう。

 

そして➁。

これは不正解というわけではありません。

 

子どもが休みたい理由が何かにもよりますし、そんなに無理してまで幼稚園にいかなくても良いという考え方のお家はよいかもしれません。

子どもの心のケアが必要なときなどはもちろん休ませてあげてください。

 

ただ心配なのは、毎回これで休ませた場合、休み癖が付いてしまうことです。

このようになく子どもの理由の大半は、朝のテンションで幼稚園に行く気にならないだけで、行ってみるとめちゃ楽しんでる!ということが多いです。

私も小学校の時に無性に学校に行きたくない日があって、ずる休みをしたのですが、家にいると退屈で、行ったら良かったな~と思ったことがあります。

 

そこを見極めて判断してあげたいですね。

 

 

そしてここからが本番です。

は合わせ技です。

まずは子どもの気持ちに共感してあげます。

そして嫌がらないのであれば抱きしめてあげてください。

落ち着いた声で、なるべく普通に話しかけましょう。

肝っ玉母ちゃんになった気持ちです。

 

とりあえず落ち着くまで時間はかかるかもしれませんが、子どもは気持ちを整理するのに時間がかかるので待ってあげてください。

急がば回れです。

 

そこですんなりいけばOK。

ですが現実はそんなに優しくありません。

娘ちゃんも少し落ち着きましたが、まだ自分から着替えるところまでいきません。

 

       f:id:mamiko7:20200902115202j:plain

 

車での移動中には泣き止んですんなり行きました。

さっきまでの癇癪はなんだったんだ!とまでに…

 

こちらが動じて同じように感情が揺れると、子どもはいつまでも落ち着きません。

何事にも動じないぞ。はいはい、どうした?くらいのどっしりとした構えでいるくらいの方が、子どもも影響されて落ち着いてくることが多いです。

 

 

そして帰ってきた娘の一言目が

「楽しかった~~!」

 

そりゃよかったです。

ただ私はあなたの対処でHP0だよっ!!!

 

ただ一つ、この対処で思ったことは…

 

朝は早めに起こそう!

子どもに合わせるだけの時間がなければできませんし、心の余裕もなくなります。

その日はけっこうギリギリだったこともあって大変でした。

早めに起きて、子どもも起こして、ハプニングに対処できるようにしておくことがとても大切です。

 

主婦の朝はまさに戦争。

何が起こるかわからない。

みなさんも気をつけて!