保育士のマミ子、子育てはじめました!

試行錯誤で毎日奮闘中!

マスク生活が子どもたちにもたらす物。幼稚園教諭という立場から考えてみた。

おはようございます、マミ子です。

 

今日は少し真面目なお話しになります。

 

 色んなところで緊急事態宣言が出てきていますね。

すぐそこまで迫ってきている…そんな恐怖すら覚えます。

そんな中働いてくれている夫には感謝しかありません。

 

こんな世の中になって、外ではマスクをつけるのが当たり前になっています。

マスクが普通になったことで、助かったこともありました。

私の場合はほくろ取りが目立たなかったり、基本スッピンでも気にしなかったり…w

 

 

f:id:mamiko7:20210114114846j:plain

 

f:id:mamiko7:20210114114826j:plain

 

 

でも、幼稚園教諭の観点から考えると、少し心配なこともあるんです。

 

それは子どもたちのこと。

 

ほとんどの園で、登園時にはマスク着用なのではないでしょうか。

娘の幼稚園でも、もちろんそうです。

娘の保育参観があったときに感じたことが二つありました。

 

一つ目は「マスクだと声が聞き取りにくい」

 

f:id:mamiko7:20210114115331j:plain

 

当たり前ですが、遮られている分声が聞こえにくいのです。

私に一生懸命話しかけてくれていた子に、何度も聞き返してしまいました。

自分の伝えていることをすぐ理解してもらえないのは、子どもでも気持ちが萎えてしまい易いです。

特にそれが先生という立場で、たくさんの子たちを相手にしないといけないとき…

とても大変だろうというのは、安易に予想が付きます。

 

 

そして二つ目は「表情が見えない」

 

目以外は隠れてしまうマスク。

目は口ほどに物を言う…とは言うものの、やはり表情というのは顔全体で作っていきます。

先生もマスクをして保育している今、子どもたちに色んな表情を見せる機会がなくなっているんです。

私は自分が先生として子どもの前に立っているとき、表情と感情を豊かに接することを大切にしていました。

 

f:id:mamiko7:20210114135137j:plain

 

f:id:mamiko7:20210114135210j:plain

 

楽しいときは思い切り喜んで、顔をくしゃくしゃにして笑う。

悔しいときは涙を流して悔しがる。

きれいなお花を見て「きれいだな」と感じる。

勉強やスポーツができることよりも、豊かな感性を持った人になってほしいと考えていました。

それは生きていく上で、人生も豊かにしてくれると思うんです。

 

 

先生たちはマスクをしながらでも、子どもたちに対して元気に接してくれていますが…やはりマスクをしていることで半減してしまっている気がします。

仕方なのないことなのですが……

実際、私もマスクをしている先生しか見たことがなくて、写真で初めてお顔を拝見したときに「こんなに笑顔の素敵な先生だったんだ!」と驚きました。

 

子どもたちは大人の鏡。

いつも一緒にいる大人が暗い顔をしていると、子どももその通りになります。

逆に笑顔の絶えない家庭にいる子は、やはり笑顔であることが多いのです。

 

だから私は、こんなご時世だからこそ、マスクを外している家の中では元気いっぱい笑います!

怒ります!泣きます!ときどきふざけます!!(゜Д゜)

 

私の元気いっぱいが、娘に写りますように…

という想いを乗せて、今日もマミ子家は賑やかです(*^-^*)

娘は私たちの想いが通じたのか、とっても陽気な女の子に育っています。

 

f:id:mamiko7:20210114140131j:plain

 

ニュースを見ていると、なんとなくどんよりしてしまいますが、子どもたちの笑顔が絶えないためにも、私たちは表情を忘れずに過ごしていけたらいいですね。

 

 

 

☆お知らせ☆

 

すくパラ倶楽部さんにて開催される

 2020秋冬すくパラトリプル総選挙

にエントリーしています。

http://sukupara.jp/images/top.jpg

 

投票してもらえるとすごく嬉しいです……(>_<)

応援よろしくお願いします!

エントリーナンバーは【3】です☆

 

↓↓ 詳しい情報・投票はこちらから☆

news.sukupara.jp